沿革

  1. 1932年~
    (昭和7年)

    大阪・北浜で創業
    葬儀業がビジネスとして確立されていなかった時代に、金融、証券など大企業がひしめく大阪・北浜で「公益社」が創業。葬儀業に集客という発想がなかった当時から、宣伝を活発に行い、廉価で誠意のこもった葬儀を施行し、知名度を上げていきました。 創業間もないころから葬儀カタログを作成

    ↑創業間もないころから葬儀カタログを作成

  2. 1934年~
    (昭和9年)

    大規模葬儀、
    戦時中のご遺体収容・葬儀施行
    1934年頃から大手企業の社葬の依頼が次々と入り、大規模葬儀を手掛けるようになっていきます。
    また、1935年前後に発生した自然災害や大事故などの際、そして戦時中、ご遺体収容や葬儀施行を引き受けます。
    1941年には、葬儀事業に加えて、霊柩運送事業が加わり、二本柱となります。当時から「お施主の満足を得られる葬儀を」をスローガンに掲げて取組んでいました。 昭和10年頃の社員集合写真 / 昭和11年の社葬の様子

    ↑昭和10年頃の社員集合写真 / 昭和11年の社葬の様子

  3. 1945年~
    (昭和20年)

    経済成長、千里会館の完成
    1950年頃から大手企業の社葬の依頼が増え、その後の経済の成長とともに、公益社も発展していきます。

    高度成長期から安定成長期へ移行する1970年代、人々の生活環境が変化するにつれて、葬儀を行う場所が自宅から葬儀場へと変化していきます。白鳳時代の寺院の様式を模した大斎場で、全国でも近代的な葬祭センターの先駆けといわれ、公益社の「千里会館」は1971年に完成しました。
  4. 1986年~
    (昭和61年)

    続く会館開設
    個人葬の会館需要が増加するにつれて、公益社は、地域密着型の会館展開を行います。
    1988年から株式上場に向けた組織改革・制度改革を進め、1994年に大阪証券取引所市場新二部に株式上場、翌年、市場第二部に指定替え。

    1995年に発生した阪神・淡路大震災では、100人を超えるスタッフ体制で震災後の救済活動にあたりました。
  5. 2000年~
    (平成12年)

    グループの拡大
    2000年12月に東京証券取引所市場第二部に株式上場、翌年9月、東京・大阪証券取引所市場第一部に指定替えしました。2001年以降、現在のサービスのもとを次々と生み出していきました。2001年、個人会員制度「プレビオクラブ」を発足、エンバーミング(故人のお元気だったころのおもかげを取り戻す科学的な技術)センターを開設、2003年、遺族サポート「ひだまりの会」を発足、2006年、「ご葬儀相談センター」(コールセンター)を開設しました。

    2004年に燦ホールディングス株式会社に商号変更、持株会社となり、会社分割により新たに設立した株式会社公益社が葬祭事業および運輸事業を承継しました。

    2009年には「10年ビジョン」および「中期経営計画」を策定し、新たなグループ経営理念と行動規範のもと、「成長のための基盤整備」に取り組みました。
    2013年4月には「新ビジョンおよび新中期経営計画」をスタートさせ、主に「基盤整備の完遂」および「葬祭サービス業の営業エリアの拡大」を進めています。また、葬儀後の手続き代行や相続関連業務など、葬儀以外の部分でのご遺族をはじめとする高齢者のお困りごとの相談や支援もおこなっています。

    燦ホールディングス株式会社 公益社 エクセル・サポート・サービス株式会社 株式会社葬仙 株式会社タルイ

  6. 現在

24時間365日受付 公益社の社葬デスク
  • 社葬・お別れの会のお問合せ/ご相談
  • セミナーのお問合せ/お申込み
  • 至急の対応/すぐに来てほしい
0120-641-480
メールでのお問合せ まずはご相談

公益社社葬デスク

匿名でも構いません。
社葬のプロがお答えいたします。

  • 社葬・お別れの会のお問合せ/ご相談
  • セミナーのお問合せ/お申込み
  • 至急の対応/すぐに来てほしい

通話無料24時間365日受付 0120-641-480

トップに戻る