お葬式に参列できなかった方へお別れの場を

お葬式に参列できなかった方へお別れの場を

ホテルでの
「お別れの会」 「偲ぶ会」
のイメージ

ホテルでの「お別れの会」「偲ぶ会」のイメージ
事例1
お別れの会

コンセプト

社員・OB中心

「感謝を伝える」
お別れの会

対象者:企業元役員

対象者:企業元役員

  • 会場

    ホテル小宴会場

  • 参会者

    100

  • 費用

    354万円

    ホテル費用含む

  • 内容

    黙祷・献杯、お別れの言葉、
    想い出スピーチ、想い出写真展示

感想

コロナ禍だったので、葬儀は家族とごく限られた方だけで執り行いました。元役員OBから、「仲間内だけでも集まる場を用意できないか」という声や、社員から「お世話になった感謝を何か形で示したい」など、多くの声が上がりました。
本来当社では、元役員は対外的な会社主催の「お別れの会」の規程には当てはまらないのですが従業員・OB向けに「お別れの会」を開催しました。当日は懐かしいOBも多く集まって「想い出」をご紹介いただいたり、ご家族を交え終始和やかな雰囲気のなか行われました。
改めて会社への功績の大きさを知る機会になりましたし、今までの「感謝」を申し上げることができ開催してよかったと感じました。

準備と流れ、費用についてはこちら
事例2
偲ぶ会

コンセプト

地域の人々が集い
「想い出を語らう」
偲ぶ会

対象者:自営業店主

対象者:自営業店主

  • 会場

    公益社会館

  • 参会者

    90

  • 費用

    187万円

    会館費用含む

  • 内容

    想い出写真放映、遺品展示

感想

コロナ禍で葬儀は家族だけで執り行いました。とにかく顔が広かったので、亡くなったことをお伝えすると、多数の方から「お悔やみに伺いたい」「お花を贈りたい」など連絡をいただきました。
当初は個別に対応することも考えましたが、どのような「お別れの場」を設ければよいのか公益社に相談しました。
様々な方面からの参列が予想されたので、ご都合に合わせて来ていただけるよう時間は午後から夕方まで広めに設定しました。また、場所については地元の方も集まりやすいよう公益社会館で開催しました。
当日は高齢の参会者も多く「近くだったのでお参りできました」といったお言葉もいただきました。

準備と流れ、費用についてはこちら

「お世話になった方」「懇意にしていた方」にもお別れをしていただきたかった、せめて仲間内だけでも、故人を「偲ぶ場」「感謝を伝える場」を設けることはできないだろうか。
昨今の情勢から、小規模であっても「お別れの会」「偲ぶ会」を行いたいというご相談が増えてきました。
その対象は、企業の元役員、団体の理事、恩師、また地域で活躍していた方など様々です。
公益社では皆様のご要望にお応えするために、様々な「お別れの会・偲ぶ会」のプロデュースをおこなっています。

まずは、お気軽にご相談ください

  • お別れの会のお問合せ/ご相談
  • セミナーのお問合せ/お申込み
  • ホテルの見学ご相談

通話無料

24時間365日受付

匿名でも構いません。
お別れの会のプロがお応えいたします。

フリーダイアル 0120-641-480 深夜・早朝でもつながりますので至急の場合はまずお電話ください。 オンライン相談はこちら メールで問合せ

まずは、お気軽にご相談ください

  • お別れの会
    お問合せ/ご相談
  • セミナー
    お問合せ/お申込み
  • ホテルの見学
    ご相談

通話無料

24時間365日受付

匿名でも構いません。
お別れの会のプロがお応えいたします。

0120-641-480 深夜・早朝でもつながりますので至急の場合はまずお電話ください。
オンライン相談はこちら メールで問合せ
「お別れの会」「偲ぶ会」を終えた方の声
  • 準備から運営まで
    当社側のスタッフが少人数で、準備の業務量も把握できていませんでした。打合せ資料をよく取りまとめていただいたり、スタッフへの事前の説明会、当日の運営説明まで全てお任せすることができ大変助かりました。迅速にご対応いただき大変心強かったです。
  • 予算の相談
    以前「公益社」を利用した企業から紹介いただく形で今回サポートを依頼しました。我々の「お別れの会」は小規模な内容で、費用面で高くなるのではと心配でしたが、予算内に収まる様、様々な工夫をしていただき、こちらの希望に合わせていただきました。大変満足しています。
  • 感謝を伝える
    「社葬」や「お別れの会」をするのは少し大げさな気がしていたのですが、地域に根差した商売をしており、先代は仕事以外でも地域の催しや趣味の活動に熱心に取り組み顔が広かったので、公益社に相談して小規模ながらも「お別れの会」を行いました。お世話になった方々にお礼を申し上げることができ、開催してよかったと思っています。
  • 感染症対策
    コロナ禍において開催しても大丈夫なのか?と不安を感じていました。コロナ禍における「お別れの会」のスタンダードをお示しいただき、開催事例や対策について数多くご紹介いただき、安心して開催することができました。
よくあるご質問

「開催までの準備」について、具体的に何をすればよいのですか?

準備から当日のオペレーションまで、公益社の専属スタッフがワンストップでサポートいたします。事務局が行う様々な煩雑な業務も公益社にお任せください。

「お別れの会」「偲ぶ会」をどこで行えばよいのでしょうか?
やはりホテルでおこなうものですか?

会場は「ホテル」に限定されません。お客様のニーズ・イメージをお伺いし、相応しい会場・開催形式をご提案いたします。会場の予約・交渉も公益社にお任せください。

予算が限られ、大規模な「お別れの会」にはできないのですが…。

会場も色々ありますので、ご予算に応じたご提案が可能です。大切にすべき部分をすり合わせながら様々なご提案をいたしますので、ご予算の大小に関わらずご相談ください。「こんな行い方もあるのか」と、頷くこともあろうことと存じます。

「お別れの会」を開催する時期の目安はありますか?

特にいつまでに開催をしなければならないという決まりはありません。以前は四十九日(納骨)までに行うのが一般的でしたが、「お別れの会」の内容によって、開催までの準備期間が異なってまいります。
トップに戻る