会場手配は公益社にお任せください。
立地・アクセスをはじめ規模やご遺族のご意向など、様々な点に配慮しながら、最もふさわしい式場をご提案させていただきます。貴社施設のご活用も含め、ご要望に合わせた式場選びを実現いたします。
これまで培った信頼関係を生かし、式場との細部の調整や交渉は当社が行いますので、事前に貴社名が漏れることなく、情報管理面でも有効です。
首都圏・近畿圏に限らず、全国のご相談・ご依頼に対応いたします。
首都圏・近畿圏での社葬と併せて、各地で遥拝式を行うケースも数多くの実績がございます。
必要に応じてその地域の葬儀社などと連携しながらの対応も可能です。まずはご相談ください。
立地・アクセスをはじめ規模やご遺族のご意向など、様々な点に配慮しながら、最もふさわしい式場をご提案させていただきます。貴社施設のご活用も含め、ご要望に合わせた式場選びを実現いたします。
これまで培った信頼関係を生かし、式場との細部の調整や交渉は当社が行いますので、事前に貴社名が漏れることなく、情報管理面でも有効です。
社葬・お別れの会を行う式場・会場には、それぞれにメリット・デメリットがあります。何を優先したいかによって適切な式場・会場を絞り込んでいくことが大切になるため、詳細情報と合わせて専門的な知識が必要になります。
社葬の形式ごとの式場の選び方
東京都練馬区春日町4-17-1
東京都港区南青山2-33-20
この会場の「お別れの会」はこちら
東京都大田区池上1-1-1
東京都新宿区上落合3-34-12
東京都台東区上野公園14-5
東京都品川区西五反田5-32-20
東京都港区高輪 3-13-1
このホテルの「お別れの会」はこちら
東京都新宿区西新宿2-2-1
このホテルの「お別れの会」はこちら
東京都文京区大塚5-40-1
東京都港区虎ノ門2-10-4
このホテルの「お別れの会」はこちら
東京都目黒区中目黒3-1-6
東京都港区芝公園4-7-35
東京都新宿区新宿2-9-2
東京都中央区築地3-15-1
東京都杉並区永福1-8-1
東京都千代田区内幸町1-1-1
このホテルの「お別れの会」はこちら
東京都千代田区丸の内1-1-1
このホテルの「お別れの会」はこちら
東京都中野区中央2-33-3
東京都港区海岸1-16-2
東京都千代田区飯田橋1-1-1
東京都千代田区紀尾井町4-1
このホテルの「お別れの会」はこちら
東京都杉並区梅里1-2-27
東京都荒川区町屋1-23-4
東京都杉並区堀ノ内3-48-8
東京都葛飾区白鳥2-9-1
東京都渋谷区西原2-42-1
東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1
このホテルの「お別れの会」はこちら
東京都世田谷区瀬田3-6-8
東京都練馬区春日町4-17-1
東京都港区南青山2-33-20
この会場の「お別れの会」はこちら
東京都大田区池上1-1-1
東京都新宿区上落合3-34-12
東京都台東区上野公園14-5
東京都品川区西五反田5-32-20
東京都港区高輪 3-13-1
このホテルの「お別れの会」はこちら
東京都新宿区西新宿2-2-1
このホテルの「お別れの会」はこちら
東京都文京区大塚5-40-1
東京都港区虎ノ門2-10-4
このホテルの「お別れの会」はこちら
東京都目黒区中目黒3-1-6
東京都港区芝公園4-7-35
東京都新宿区新宿2-9-2
東京都中央区築地3-15-1
東京都杉並区永福1-8-1
東京都千代田区内幸町1-1-1
このホテルの「お別れの会」はこちら
東京都千代田区丸の内1-1-1
このホテルの「お別れの会」はこちら
東京都中野区中央2-33-3
東京都港区海岸1-16-2
東京都千代田区飯田橋1-1-1
東京都千代田区紀尾井町4-1
このホテルの「お別れの会」はこちら
東京都杉並区梅里1-2-27
東京都荒川区町屋1-23-4
東京都杉並区堀ノ内3-48-8
東京都葛飾区白鳥2-9-1
東京都渋谷区西原2-42-1
東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1
このホテルの「お別れの会」はこちら
東京都世田谷区瀬田3-6-8
神奈川県横浜市港北区新横浜3-4
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1
神奈川県横浜市港北区菊名2-1-5
神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-21-4
神奈川県横浜市港北区新横浜3-4
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1
神奈川県横浜市港北区菊名2-1-5
神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-21-4
公益社では、幅広いネットワークを活かし、数ある会場から
ご要望に応じてご提案いたします。
社葬
参列者1,000名
緻密なシミュレーションで
“パーフェクト”な社葬
娯楽機械付属品メーカー 現役会長
社葬
参列者2,500名
全国からの参列者、
突然のご来賓にもスムーズな対応を
可能にした社葬
建設業 代表取締役社長
お別れの会
参列者1,200名
ご遺族の意向を踏まえ、
思い出の場所を会場として
選択したお別れの会
証券業大手 元社長
合同葬
参列者600名
家族と会社の
異なる思いを実現した
『エニシエ』
産業用ロボット開発・製造・販売企業 創業者
社葬や合同葬の式場、お別れの会の会場選びは、専門的な視点を取り入れて慎重に行うことがとても重要です。
キャパシティが人数規模に対して相応か、付帯設備(控室・駐車場など)に問題がないか、会社やご自宅からの距離、参列される方のための利便性、会場の格式、宗教形式への対応はどうか…など、考慮するべきポイントが多く式場・会場選びに苦労する担当者様も少なくありません。
専門的な情報のない状態で選定しても、ふたを開けて見たら振り出しに戻ってしまうこともあります。
このページでは、公益社でご案内している主要な式場・会場をご紹介しています。
寺院、ホテル、斎場、機能性と葬儀の場としての厳粛さを兼ね備えた公益社のセレモニーホールなど様々な形式の会場を取り揃えておりますので、どのような社葬・お別れの会・合同葬のニーズにも厳選してご提案し、決定に至るまで柔軟に対応いたします。また、秘密保持の視点から会場を仮おさえする時に、企業や会社様が直接お名前を開示して行うことは避けたほうがよいでしょう。
式場・会場の予約、申込みは公益社から行いますので遠慮なくお申し付けください。
それによって、御社名が表に出ずに様々な準備を水面下で行うことができます。
式場・会場選びについてご不明点や選択する際に疑問点などがございましたら、専用ダイヤル「公益社の社葬デスク」にお電話ください。社葬・お別れの会など葬儀のプロとして、担当者様にとって最適な式場・会場選びを丁寧にサポートさせていただきます。