中小規模社葬のよくある質問

社葬は創業者や会長・社長、社業に多大な功績をのこした人物などが対象となり、顕彰の意を込めて企業が主体となって行う葬儀です。

  • 中小企業でも社葬を行ったほうがよいのでしょうか?

    中小企業の社葬は大企業にはない団結力があり、社葬を終えた後には社員間の結束が固くなる傾向が見受けられます。会社の歴史に触れることで理解が進んで人間味が伝わり、社内の雰囲気がよい方へ流れて士気が上がったというお言葉も頂戴しております。また、創業時の苦労や努力の積み重ねをセレモニーを経て共有することで、個々の仕事に対する姿勢に変化をもたらすなど更なる発展に繋がることもございます。規模の大小に関わらず儀を重んじ、人生の節目節目で区切りをつけて大切にすることが、次のステップをスムーズにする足がかりになることでしょう。
  • 中小企業が社葬を行う意義は何でしょうか?

    従業員数が比較的少ない中小企業では特に、創業者や経営層の逝去が、経営における危機的な状況を招く可能性が大きくなります。内部の事業承継問題はもとより、対外的にも後継者が中心となって団結力や結束の固さを知らしめることに、大きな意義が存在します。後の安定に向けた第一歩と捉えて慎重に検討しましょう。
  • 会社の施設を社葬の会場にすることはありますか?

    はい、ございます。工場・体育館・講堂・会議室など、法人施設を活用して社葬を行うことがあります。馴染の深い場所を会場にすることも検討材料の一つとして、私どももご提案しております。会場によりメリット・デメリットが存在しますので、様々な条件と照らし合わせながら最良の会場選びをお手伝いいたします。
24時間365日受付 公益社の社葬デスク
  • 社葬・お別れの会のお問合せ/ご相談
  • セミナーのお問合せ/お申込み
  • 至急の対応/すぐに来てほしい
0120-641-480
メールでのお問合せ まずはご相談

公益社社葬デスク

匿名でも構いません。
社葬のプロがお答えいたします。

  • 社葬・お別れの会のお問合せ/ご相談
  • セミナーのお問合せ/お申込み
  • 至急の対応/すぐに来てほしい

社葬・お別れの会セミナーのご案内

リスクマネジメントの一環として、
社葬・お別れの会セミナーへの参加
をおすすめします

セミナー開催予定はこちら
  • ● 社葬・お別れの会セミナー
  • ● 企業弔事セミナー
  • ● 秘書セミナー

等の種類がございます

通話無料24時間365日受付 0120-641-480

トップに戻る