Webセミナー

リスクマネジメントの一環として、社葬・お別れの会セミナーへご参加ください。
「企業の人的損失の危機にどう対処するか?」不測の事態に対し準備がなかった場合、大変な重圧がかかります。
社葬・お別れの会・合同葬に関する社内の「課題」を発見し、ともに解決していくセミナーです。

セミナー一覧へ戻る

受付中 Webセミナー

【総務・秘書向け】役員逝去・海外搬送・叙位申請に備える “初動対応”を誤らないための『リスクマネジメント講座』(2025.10.17)

テーマ別セミナー2本立て!ご興味のある講座にご参加ください。

2025年10月17日 (金) 14:00~16:00(Zoomオープン13:30)

開催場所 オンライン開催(Zoomウェビナー) 
※【プログラム第1部】14:00~15:00|【プログラム第2部】15:05~16:00  
※2部構成のオンラインセミナー(入退室自由)となっておりますので、必要なテーマのみのご参加も可能です。

参加費 無料 | 事前登録制  
※同業社の参加はご遠慮いただいております。

《概要》
【総務・秘書部門のご担当者様に向けた特別講座】


「滅多に起こらないが、知らなければ対応できない」稀少かつ重大なテーマを取り上げ、実務に直結する内容をお届けいたします。


2部構成のオンラインセミナー(入退室自由)となっておりますので、必要なテーマのみのご参加も可能です。


※本セミナーは無料でご参加いただけます。
多くの方にご参加いただきたく、関係部署の方々にもお声がけいただければ幸いです。


皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


《プログラム【第1部】14:00~15:00》
「業務中の社員・役員の急逝対応講座」(国内外出張中・海外駐在員)


業務中の社員や役員の突然の訃報―


日常業務の中ではあまり想定しづらい出来事ですが、万が一の際、最初に動くのは総務・秘書部門です。
本講座では、実際に起こりうる事例をもとに、初動対応と事後手続きの要点を詳しく解説します。


 ●ご逝去時の基本的な流れ
 ●社員・役員が国内外の出張先で逝去された場合の初動対応
 ●ご遺族対応のポイント


どれも発生頻度は低いものの、対応を誤ると社内外に大きな影響を及ぼす可能性があります。
そのため、迷わず対応できる体制を整えておくことが、リスクマネジメントの要となります。


《プログラム【第2部】15:05~16:00》
「叙位申請講座」(叙勲受章者)


代表者の突然の訃報―


対象者が叙勲を受けられているケースでは、お別れの会開催に向けて重要な手続きとなるのが「叙位申請」です。
手続きには多くの提出書類が必要となり、その手続きの期間も非常に限られています。
本講座では、ご逝去後時間のない中で手続きが必要となる叙位申請について、具体的な事例をもとに解説いたします。


《セミナーをご受講の方に特典プレゼント》
ご希望の皆様全員に無料プレゼント


\ここだけでしか手に入らない!/
公益社オリジナル『初動対応マニュアル』
 - 「何から始めればいいのか?」まずとりかかるべき項目をこの1冊で解決できます!


※プレゼントのご希望は、セミナー終了後のアンケートにて承ります。

初動対応マニュアル

セミナー一覧へ戻る

24時間365日受付 公益社の社葬デスク
  • 社葬・お別れの会のお問合せ/ご相談
  • セミナーのお問合せ/お申込み
  • 至急の対応/すぐに来てほしい
0120-641-480
メールでのお問合せ まずはご相談

公益社社葬デスク

匿名でも構いません。
社葬のプロがお答えいたします。

  • 社葬・お別れの会のお問合せ/ご相談
  • セミナーのお問合せ/お申込み
  • 至急の対応/すぐに来てほしい

今後のセミナー

通話無料24時間365日受付 0120-641-480

トップに戻る