首都圏のセミナー

リスクマネジメントの一環として、社葬・お別れの会セミナーへご参加ください。
「企業の人的損失の危機にどう対処するか?」不測の事態に対し準備がなかった場合、大変な重圧がかかります。
社葬・お別れの会・合同葬に関する社内の「課題」を発見し、ともに解決していくセミナーです。

セミナー一覧へ戻る

終了 会場参加型

【東京会場版/東京国際フォーラムにて開催】秘書・総務担当者の声から生まれたリスキリング講座!弔事対応・マナーセミナー(2025.1.22)

社員研修・学び直しに最適!

2025年1月22(水)14:00~16:00 (受付開始13:30~)

開催場所

参加費 無料 | 事前登録制 ※同業社の参加はご遠慮いただいております。

定員 60名

《概要》
「今の知識が曖昧でズレがないか不安」
「突然に届く訃報への対応方法がわからない」
「知識を得る機会も、教わる機会もない」
弔事対応に ”不安や疑問をお持ちの方” 必見!


《セミナーの主な内容》
1.これさえ押さえておけば安心!
  \漠然とした ”不安” を解消/
 ・失礼があってはいけない、と迷った経験はありませんか?
  →お悔やみ対応の基本となる『心構え』について解説いたします。


2.最新の実例から弔事対応を学ぶ
  \日常業務の “疑問” を解決/
 ・インターネットを頼るしかない現状に、不安を感じていませんか?
  →皆様からいただくご質問について実例を交えて解説いたします。


 ★よくあるお困り事の事例★
 <弔電>
 ・葬儀後に、弔電を送るのは失礼な事ですか?
 <弔問>
 ・後日、自宅に弔問する際、喪服で行くのがマナーですか?
 <弔意>
 ・訃報が届いたのですが、弔電、香典など、全て辞退の場合、どうすればよいのでしょうか?


《このような方におすすめのセミナーです》
●日常のお悔やみ対応に不安のある方
●お悔やみ対応の経験が少ない方
●最新の情報を確認したい方


《会場特典》
※会場受講の皆様には、休憩時間に 帝国ホテル東京パティシエ が作る特製ケーキセット をご用意しております。ぜひ、お召し上がりいただき、お寛ぎください。


《受講特典》
ご来場の皆様全員に無料プレゼント


\これは役立つ!!/
特典1.「秘書・総務のための弔事実務読本」
・企業として押さえておきたいお悔やみ対応のポイントや弔事マナーを一冊に凝縮!


\リニューアル!!/
特典2.『お葬式の手引き』突然のお知らせにも慌てない!
・以前ご好評いただいた「お葬式のマナーブック」が、より充実した内容で『お葬式の手引き』として新登場。
過去に冊子をお受け取り頂いた方も、ぜひこの機会にリニューアル版をお手に取っていただき、最新の情報をご活用ください。

セミナー一覧へ戻る

24時間365日受付 公益社の社葬デスク
  • 社葬・お別れの会のお問合せ/ご相談
  • セミナーのお問合せ/お申込み
  • 至急の対応/すぐに来てほしい
0120-641-480
メールでのお問合せ まずはご相談

公益社社葬デスク

匿名でも構いません。
社葬のプロがお答えいたします。

  • 社葬・お別れの会のお問合せ/ご相談
  • セミナーのお問合せ/お申込み
  • 至急の対応/すぐに来てほしい

今後のセミナー

通話無料24時間365日受付 0120-641-480

トップに戻る