後日社葬やお別れの会を開催する前提で行う密葬にも様々な規模のケースがあります。
密葬とは本葬を前提としたいわゆる一般のお葬式です。家族など近しい者だけで秘密裏に行うか、情報を開示するか、またどこまで開示するかにより規模が異なってきます。いったん情報が流れてしまうと限られた者のみで行うことは難しくなりますので、まずは情報を開示するかどうかのコンセプトをご遺族・会社できちんとすり合わせ、葬儀社とも共有しておくことが重要となります。後日の社葬で会社関係者に参列いただき、密葬は家族やごく親しい間柄のみでお別れをするケースが多く見受けられます。
近親者のみで行う場合には情報統制に細心の注意を払います。情報を開示した場合でも、どこまで開示するのかにより情報統制をしっかりと行います。情報開示をコントロールするこれらのケースでは、事前にある程度の人数を把握することができます。
密葬の情報をすべてオープンにする場合には、自由に参列できるため参列者の数を予測するのが難しくなりますが、故人の交友関係や親族・会社関係者などから想定し、式場を選定します。
いずれの場合も社葬の準備も同時に進めておき、密葬終了後には後日社葬を行うことを告知できるようにします。
「お別れの会のサイト」ではホテルなどでのお別れの会の式次第や流れ、式場の情報やマナーなどご紹介しています。
お別れの会の知恵袋を見るリスクマネジメントの一環として、
社葬・お別れの会セミナーへの参加をおすすめします