社葬の知恵袋

【社葬開催で失敗しないための対策】社葬で起こりうるミスとは?

社葬を開催する上で起こりがちなミスをご紹介します。遺族との連携や、参列者の情報処理、予算策定、会場や料理の手配など、失敗しないための対策を確認しておきましょう。

【社葬開催で失敗しないための対策】社葬で起こりうるミスとは?

事前の準備不足で起こる社葬の失敗

遺族の信頼を得られない・葬儀前の連携不足

遺族感情の共感を得られず、社葬準備に対する協力を得られなかったり、十分な連携が図れないケースが見られます。
企業にとって社葬とは、亡くなった故人に代わる新たな後継者を業界関係者に知らしめる大切な“広報”の場です。これは遺族にとって一見聞こえの良いものではないかもしれませんが、「故人が築いてきた企業をさらに発展させるため」という事実は変わりません。
社葬対象者の遺族から十分な理解と協力が得られるよう、生前から遺族としっかりとコミュニケーションをはかり、社葬に対する意思を確認しておく必要があります。

企業関係者の氏名や社名の読み違い・記載間違い

社葬参列者に対する不手際として多い失敗が、弔電の読み上げなどの際にその方の氏名や会社名を読み間違えてしまうことです。
膨大な量の社外通知を手配し、それに対する出欠連絡や弔電が届きますが、読み仮名などが記載されていないものもあります。当日読み上げるものについては必ず読み方を確認するようにしましょう。また供花の申込受付については通常葬儀社が一括して行いますが、グループ会社や得意先などについては札の記載に間違いがないか確認しておきましょう。
社葬当日も芳名帳や参列者の名刺、供花の有無などを必ず記録しておきましょう。こうすることで御礼状の送付や遺族の香典返しのサポートなどの事後対応が滞りなく進みます。

社葬費用が予算オーバー・遺族と負担額について揉める

社葬対象者にもよりますが、遺族が寺院関係費などを負担する以外、社葬にかかる費用のほとんどは法人が賄います。社葬の費用について事前の話し合いなどで情報が共有されていないと、費用負担について遺族と揉め事が起きてしまうことがありますので、しっかりとコミュニケーションを取りお互いの認識をすりあわせておきましょう。
また遺族と協力関係が得られていたとしても、社葬の税務対策を怠ると不必要な課税を受けてしまうこともあります。
企業にとって社葬は、社葬費用を経費として計上できるという、税務上のメリットを持ちます。社葬費用は税法上のルールに則り適切に処理しましょう。

参列者数の読み違い―開催時間をオーバーする・料理の不足

社葬担当者の想定を超える参列者があった場合、会場で多くの方を長時間待たせた上に開催時間が大幅に押してしまったり、会食のあるお別れの会などでは料理が足りなくなるなどの事態に陥る可能性があります。
これらの事態は当日に時間・人員に余裕をもっておくことで対応できる場合もありますが、いかに立派な祭壇をつくり故人を偲ぶ様々な演出や試みを行っていたとしても、参列者に多く負荷をかけてしまっては社葬としては失敗です。
とり返しのつかないことにならないよう、事前にしっかりと参列者数を把握しておくことが大切になります。
参列者数を正確に想定するのは難しいことですが、関係者リストを日頃より整えておき、儀礼行事における参列者を参考にするなどの方法があります。また、経験豊富な葬儀社公益社はその点をしっかりサポートいたしますのでご相談ください。

社葬の失敗を防ぐためには

社葬の失敗を防ぐためには

以上のように、社葬にありがちなミスを防ぐためには、事前準備が重要であることが分かります。明確な社葬規程を設け、参列者情報を事細かに収集しておくことで、小さなミスを防ぐことができるのです。
そして周到な準備でも手が回らない部分を補うために、葬儀社が持つ長年の経験があります。公益社では、企業の社葬準備から事後対応までを一貫してサポートしています。
企業内外に自社の新たな立場を示すためにも、滞りのない社葬を運営しましょう。

創業80年以上の公益社が持つサービス力をご紹介します。

知恵袋にある関連記事

あわせて読みたいサイト内のコンテンツ

知っておきたい お別れ会の知恵袋
お別れの会の知恵袋を見る

「お別れの会のサイト」ではホテルなどでのお別れの会の式次第や流れ、式場の情報やマナーなどご紹介しています。

知っておきたい お別れ会の知恵袋

「お別れの会のサイト」ではホテルなどでのお別れの会の式次第や流れ、式場の情報やマナーなどご紹介しています。

お別れの会の知恵袋を見る
24時間365日受付 公益社の社葬デスク
  • 社葬・お別れの会のお問合せ/ご相談
  • セミナーのお問合せ/お申込み
  • 至急の対応/すぐに来てほしい
0120-641-480
メールでのお問合せ まずはご相談

社葬・お別れの会セミナーのご案内

リスクマネジメントの一環として、
社葬・お別れの会セミナーへの参加をおすすめします

セミナー開催予定はこちら
24時間365日受付 公益社の社葬デスク
  • 社葬・お別れの会のお問合せ/ご相談
  • セミナーのお問合せ/お申込み
  • 至急の対応/すぐに来てほしい
0120-641-480
メールでのお問合せ まずはご相談

公益社社葬デスク

匿名でも構いません。
社葬のプロがお答えいたします。

  • 社葬・お別れの会のお問合せ/ご相談
  • セミナーのお問合せ/お申込み
  • 至急の対応/すぐに来てほしい

通話無料24時間365日受付 0120-641-480

トップに戻る